トラップ1つでチームの危機を救う救世主に!?

 

こんにちは、

しょーきです!

 

 

今回は

 

 

トラップが上手になる

 

 

方法について

紹介します!

f:id:soccer_shoki:20190205165305j:image

 

 

あなたは

サッカーが上手な人は

トラップが上手だと

思いませんか?

 

 

メッシネイマールなどの

世界的に有名な選手の

トラップは神業だと

思いませんか!?

 

 

 

また、

 

 

トラップ1つで試合の状況が

変わることもあります!

 

 

 

プロの試合を見ていて、

そんな状況を見たことが

ありませんか?

 

 

よくありますよね。

 

 

トラップする方向1つで

失点にも得点にもつながります!

f:id:soccer_shoki:20190205171153j:image

 

 

この記事を読むと

 

 

 

そのような

試合の流れをも変える

トラップが上達します。

 

 

 

チームの中で1番下手くそでも

トラップが上達するにつれて

試合に出れるようになります!

 

 

最初は途中交代から始まり

 

 

次第に"切り札"となり

 

 

最後にはレギュラーにまで

なれます!

f:id:soccer_shoki:20190205173505j:image

 

 

 

そして、

 

 

チームがピンチの時に

あなたはチームメイトに

このように頼まれます。

 

 

"頼む!流れを変えてくれ!"

 

 

 

監督からも

 

"お前しか流れは変えられない"

"チームを救ってくれ"と。

f:id:soccer_shoki:20190205173900j:image

 

 

 

人はあなたのことを

このように呼ぶでしょう!

 

 

"救世主"

"ヒーロー"

 

 

 

めっちゃカッコよくないですか!?

 

 

 

逆に

この記事を読まないと、

 

 

あなたは永遠に

スタンド応援です。

f:id:soccer_shoki:20190205185001j:image

 

 

 

さらに、

 

 

試合に出る機会も

与えられず、

 

 

後輩からは

"下手くそですね"

なんてバカにされちゃいます!

 

 

同期からは

"使えねーな"

"なにができるの?"

なんて言われて

 

 

監督からも

"お前なんて試合に出なくていい"

"雑用しとけ"

なんて言葉も。

 

 

そんな悪いことしていないのに

下手くそってだけで

これだけ言われます。

 

 

 

学校では

"あいつ下手くそなんだって"

なんて噂されたりも!

 

 

 

そんな生活するんだったら

サッカーが嫌いになりますよね。

f:id:soccer_shoki:20190205184922j:image

 

 

 

そんな風になりたくないですよね。

 

 

それでは!

 

 

トラップが上手になる方法を

紹介します!

 

 

それは

 

 

壁当てです。

f:id:soccer_shoki:20190205195430j:image

 

 

壁当て??

いつもやってるよ。

 

 

なんて人もいると思います!

 

 

でも今から紹介するのは

単なる壁当てではありません!

 

 

 

壁当ての特徴としては

 

・強いボールを蹴ると強いボール

・弱いボールを蹴ると弱いボール

 

 

が返ってきます!

 

 

これは言い換えると

どんなボールでも

トラップできるようになる

最高の練習相手です!

 

 

壁に当てて返ってきたボールを

次の自分のプレーできる場所に

トラップ出来ると

 

 

トラップの達人

言えるでしょう!

f:id:soccer_shoki:20190205205545j:image

 

 

 

トラップの達人は

局面をワンプレーで

打開できるため

"切り札"として使われます!

 

 

 

それでは!

このようになりたい人は

いますぐに、

 

 

壁当てをしに行きましょう!

 

 

でも難しいですよね。

だから壁当ての前に

 

 

 

自分の足元にボールがあり、

敵を前にして完璧なトラップをして

敵を嘲笑うかのように

抜き去る姿をイメージしましょう!

f:id:soccer_shoki:20190205211212j:image

 

 

その感覚で次の練習に

取り組みましょう!

 

 

今回はここまで!

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!